Q&A

髪の毛は一日何本ぐらい抜けるか?

髪も4~5年周期で生え変わるので一日平均50~80本抜けます。

ページ上部へ

髪に良い食品はなんですか?

大豆、海苔、レバー(鶏)、凍ドーフ、鯉、チーズ、さんま、根野菜などですがほんの一例です。髪に良い食品と一緒にバランスの良い食生活が大事です。

ページ上部へ

髪によくない食品はなんですか?

交感神経を刺激するような香辛料、カフェインなども控えめに塩分のとりすぎにも注意しましょう。

ページ上部へ

頭皮の良否について

パラパラと肩にたくさんフケがつもる、頭皮のかゆみがとまらない、頭皮が脂っぽいなどは少し注意しましょう。

ページ上部へ

最近短い毛がたくさん抜ける?

カットされていない短い毛(毛の先端が筆のような毛)がたくさん抜けることはヘアーサイクルが短くなっているかもしれませんので早めに頭皮ケアをしましょう。

ページ上部へ

頭皮が硬いとハゲやすい?

頭皮にゆるみがなくなると慢性的に頭皮の血行が悪くなるので好ましくありません。(皮膚の成長がとまっても頭蓋骨は成長するため)
頭皮を揉むようにシャンプーすることが大切です。

ページ上部へ

頭皮に良いシャンプーの仕方は?

頭をマッサージ(揉むように)するように一箇所最低10回ぐらい揉み洗いするようにしましょう。

ページ上部へ

寝不足や不規則な生活は抜け毛の原因ですか?

髪の毛根の下部には毛細血管がはりめぐらされています。
自律神経のうちの交感神経は起きているときに働き毛細血管は収縮します。
副交感神経は寝ている時に働き毛細血管は拡大します。
よりよく血液を毛根に運ぶにはリラックスしているときや寝ているときです。
規則的に寝ることとリラックスする気持ちが大切です。(肌あれも抜け毛と同じです)

ページ上部へ

シャンプーあと乾かさないで寝るのはよくない?

適度の湿気と温度で頭皮に雑菌が繁殖しやすくカユミやフケの原因になります。

ページ上部へ

抜け毛が多いのはいつですか?

一番多いのは秋です。
夏の間に冷たいものの飲みすぎで胃腸が弱り、夏のきつい紫外線で頭皮も弱ります。(正常な抜け毛であればとまります)

ページ上部へ

育毛剤を使ったのですが抜け毛が減ったとは思いません?

毛は常に15%程休止期にあり、育毛剤をつけても休止期になっている毛は抜けます。
育毛剤の効果は最低3~6ヶ月使用するようにしましょう。

ページ上部へ

フケ症について

フケ症といわれる方には2通りの方がおられます。
老化角質を主とするフケと皮脂分解物を主とするフケです。
老化角質のフケの原因として頭皮角質の乾燥と角質細胞の異常繁殖、皮脂分解物のフケの原因として皮脂分泌の亢進と細胞繁殖があります。
どちらか多いとフケ症となります。
内的原因としてホルモンのアンバランス、自律神経失調、食事(脂肪、炭水化物の取り過ぎ)、上皮組織の新陳代謝不均衡(ビタミン、ミネラル不足)外的原因として頭皮の不潔、薬品化粧品による炎症、シャンプーのしすぎ(洗浄力の強いシャンプーは3倍に薄めても大丈夫です)などがあります。
普段のていれとして殺菌剤を含んだトニックを使用、乾燥頭皮(顔が乾燥すれば頭も乾燥しています)の方はビタミンAを含んだクリームを塗るとよいです。

ページ上部へ

異常脱毛とビタミン不足について

ビタミン、ミネラル不足は脱毛の原因です。
ビタミン、ミネラルは細胞内で酵素の働きを助ける成分で、不足すると代謝が正常に行われません。
ビタミンA不足は皮脂分泌が減り、汗腺の働きが衰えるので角質層が厚くなり、皮膚にうるおいがなくなり、髪も乾燥性になります。
ビタミンB2不足は皮膚が乾燥して硬くなり毛孔が拡大して抜け毛になりやすくなります。 ビタミンB6不足は皮脂分泌が多くなり、脂漏性脱毛になりやすくなります。
気になることがありましたら、スタッフにお尋ねください!

ページ上部へ

その他

その他に色々とありますが、髪の毛の特性として髪は抗癌剤を投与された人においては直ぐに脱毛してしまいます。
しかし治療が終了してしばらくすればまた元の状態にもどります。
このような反応をするのは体の中で髪の毛以外にはありません。
このようにストレスに弱い髪ですが再生能力にすぐれた髪であるということを少し頭において頂ければと思います。

ページ上部へ

気になり始めたら

気になり始めたらできる事から始めてください、そして続けてください。
10年後の髪を大切に!!
気になる事がありましたら、お気軽にお尋ねください。

ページ上部へ